《欺く根絶者 ギヴン》のコストは“退却”である。

なおさんです。

タイトルのまんまの内容で、他には過去にあった似た事例のカードの紹介だけなのでもう読まなくて大丈夫です。

 

2019年1月21日の今日のカードは《欺く根絶者 ギヴン》でした。

《欺く根絶者 ギヴン》(Vシリーズ)

グレード2|パワー9,000

【自】【(R)】:アタックしたバトルの終了時、相手のヴァンガードがデリートされているなら、【コスト】[手札とリアガードを合計6枚ドロップゾーンに置く]ことで、あなたのヴァンガードを【スタンド】し、そのターン中、ドライブ-1。 

 

 Twitterにて、《欺く根絶者 ギヴン》のコストは“ドロップゾーンに置く”だから《翻る根絶者 ズヰージェ》と《奏でる根絶者 ヱファメス》の退却時の自動能力は発動しないの?

みたいなのが3回くらいTLに流れてきました。

遊戯王脳あるある。

《翻る根絶者 ズヰージェ》

グレード0|パワー5,000

【自】:先駆

【自】:あなたのカードの、効果かコストで、このユニットが(R)から退却した時、相手のヴァンガードがデリートされているなら、あなたの山札の上から1枚見て、(R)にコールし、「根絶者」を含むカードがコールされたなら、このカードをソウルに置き、【カウンターチャージ】(1)。

《奏でる根絶者 ヱファメス》

グレード0|パワー4,000

【自】:あなたのカードの、効果かコストで、このユニットが(R)から退却した時、相手のヴァンガードがデリートされているなら、あなたの山札の上から1枚見て、(R)にコールし、そのターン中、パワー+5000。

もちろん手札からドロップゾーンに置いても誘発しません。

しかし、リアガードサークルからこの2枚をドロップゾーンに置いた場合は、“退却した時”の自動能力は誘発します。

 

だいぶ前にも同じような話がありました。

《ドラゴニック・オーバーロード “The Destiny”》と《破壊新帝 ガイアデバステート》です。

《ドラゴニック・オーバーロード “The Destiny”》

グレード3|パワー11,000

【自】【(V)】:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが手札から(V)に登場した時か、あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、いずれかの(V)以外のサークルを1つ選び、そのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く。

【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたの山札の上から7枚見て、「オーバーロード」を含むカードを1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。

 《破壊新帝 ガイアデバステート》

グレード4(Gユニット)|パワー15,000+

【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【(V)】:暴喰

【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットが暴喰状態になった時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、いずれかの(V)以外のサークルを2つまで選び、それらのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く。あなたのカードを3枚以上置いたら、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1/ドライブ+1。

 この2枚が出たときにできたQ&Aがあります。

Q4207とQ4211です。

 

Q4207(2018-10-05)

Q.“そのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く”という効果により、“このユニットが(R)から退却した時”という条件の自動能力を持つリアガードを退却させました。
そのリアガードの自動能力は発動しますか?

 

A.はい、発動します。「退却する」とはフィールドからドロップゾーンにカードを移動させる行動です。
そのため、“このユニットが(R)から退却した時”を条件とする自動能力を持つリアガードが、“そのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く”という効果でドロップゾーンに置かれた場合でも、退却はしているため、“このユニットが(R)から退却した時”という条件を満たし、発動します。

 

 Q4211(2018-10-05)

Q.“それらのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く”という効果により、“このユニットが(R)から退却した時”を条件とする自動能力を持つリアガードをドロップゾーンに置きました。退却したリアガードが持つ自動能力は発動しますか?

 

A.はい、発動します。「退却する」とはフィールドからドロップゾーンにカードを移動させる行動です。
そのため、“このユニットが(R)から退却した時”を条件とする自動能力を持つリアガードが、“それらのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く”という効果でドロップゾーンに置かれた場合でも、退却はしているため、“このユニットが(R)から退却した時”という条件を満たし、発動します。

 要するに“リアガードサークルからドロップゾーンに置かれること”を“退却”といいます。

じゃあなんでドロップゾーンに置くって書き方やねんって話なんですが、それは対象カードがリアガードサークル以外にもあるからです。

《欺く根絶者 ギヴン》はリアガード以外にも手札、《ドラゴニック・オーバーロード “The Destiny”》と《破壊新帝 ガイアデバステート》は呪縛カードも対象だからです。

 

余談なんですが、呪縛されているカードが上記2枚の能力でドロップゾーンに送られても“退却した時”の自動能力は誘発しません。

呪縛されているカードはリアガードサークルではなく、呪縛サークルからドロップゾーンに送られるからです。

気になる人は調べてみてください。

 

おわり。

 

 

 

 

 

【駿河屋】人気シングルカード

【駿河屋】予約商品一覧