【総合ルール】能力や効果の一部で、ファイターやユニットが省略されることがあります。

なおさんです。

 

今回の記事は、「あなた」や「このユニット」等が省略されてから総合ルールに目も通した事がない人向けです。

気持ちはわかるけどTwitterで一生ごねてて見苦しい人が多いです。

 

カードファイト!! ヴァンガード 総合ルール ver. 2.21より

https://cf-vanguard.com/wordpress/wp-content/uploads/vgd_rule_191010.pdf

 

8.5.5. 能力や効果の一部で、ファイターやユニットが省略されることがあります。

 

・その1

8.5.5.1. 効果が何らかの行動を実行することを求めていて、その行動を実行するファイターが明示的に指定されていない場合、その効果のマスターがその行動を実行します。

例:ファイターを指定せず「1 枚引く」という効果がある場合、この効果のマスターがカードを 1 枚引きます。

 

・その2

8.5.5.2. 効果があるカードを指定の領域に移動することを求めていて、その領域がどのファイターに属するかが明示的に指定されていない場合、そのカードのオーナーに属する領域に移動します。

例:領域を指定せず「このユニットをドロップゾーンに置く」という効果がある場合、そのユニットをそのオーナーのドロップゾーンに置きます。

 

・その3

8.5.5.3. 能力や効果がなんらかのユニットの情報や状態、あるいはそのユニットに対する処理や行動を求めていて、そのユニットが明示的に指定されていない場合、その能力またはその効果を発生した能力を持つユニット自身の情報や状態を参照し、あるいはそのユニットに対し処理や行動を実行します。

例:「選ぶ」などのユニット指定をせず「登場時、パワー+10000」という処理を行う指示がある場合、これは「このユニットが登場した時、このユニットのパワー+10000」を意味します。

 

この3点を踏まえると、先日の修羅忍竜 フゼンコンゴウのQ&Aが修正された理由がわかります。

https://cf-vanguard.com/wordpress/wp-content/uploads/vgd_rule_191010.pdf

総合ルールと矛盾していたから、ということになります。

 

ユーザー「2回目以降の“あなたの”が省略されてないんだが(メガネクイッ」

 

公式「2回目以降も書いてあるカードは省略するとわかりにくくなるのを避けるためです。」

 

とのこと。

じゃあもう最初から省略しなくていいんじゃないかな。

 

また、別件ですがテキスト上で[]で挟まれているコストは基本的に自分のカードでしか払うことができません。

12.14. コストの支払い
12.14.1. コストは、すべてを同時に、かつその能力のマスターが、自身がマスターであるものでコストを支払う必要があります。

と明記されています。

直近のカードだと妖魔忍竜・暁 ハンゾウの能力のコストで相手のグレード0のリアガードを退却させることはできない。

ということです。

 

まとめると

・指定されていない場合はプレイしたファイターを指す

・指定されていない場合は自分の山札・手札・ドロップ・ダメージ・ソウル等の領域を指す

・指定されていない場合は能力の発生源のユニットを指す

・変更されていない場合は自分自身のカードでコストを払う

ということです。

とんちを仕掛けるのはネタだけにしましょう。

 

おわり

 

 

 

 

 

【駿河屋】人気シングルカード

【駿河屋】予約商品一覧